ami– Author –
-
わたしとお金を整えるセッションについて
2025年7月から、個別の家計相談セッションを開始しました。 サービス詳細 これは私がずっとやってみたかったこと。 私自身、家計管理と投資をするようになって 人生が大きく変化しました。 私のセッションでは、今の暮らしの中でできることからコツコツと... -
【保存版】楽天ポイントの賢い貯め方・使い方ガイド
【筆者紹介】楽天経済圏に住んでいるAmiです。2025年6月現在楽天経済圏滞在歴:10年(ダイヤモンド会員7年キープ中)ポイント獲得通算:約93万ポイントSPU:8.3倍家計管理×楽天経済圏×投資で資産2000万円を超えたノウハウをインスタグラムで発信中です。... -
【読書記録】『コンサル1年目が学ぶこと』から学ぶ、お金を増やす人の仕事術
【【書評】『コンサル1年目が学ぶこと』から学ぶ、お金を増やす人の仕事術】 「節約には限界がある。ならば、収入を増やすしかない。」お金を貯めたいと考える人の多くが、一度はこの壁にぶつかります。 でも、どうやって収入を増やせばいいの?そんな方に... -
ゴールデンウィークに実践!わたしとお金を整える5daysチャレンジ!
どこへ行っても混雑している連休。 お金も時間も勿体ないので、こんな時にはあえて家で過ごす時間を作って わたしとお金を整えてみませんか? 【Day1 家計の見える化】 お財布の中身を全て出し、レシートは家計簿入力して捨てる 最近1ヶ月分の銀行・クレカ... -
『ジェイソン流お金の増やし方』に学ぶ
これから投資を始めたい人に最初の一冊として最適な本です! ジェイソン流お金の増やし方 改訂版 [ 厚切りジェイソン ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/1/29時点) 楽天で購入 僕はとても堅実にお金を増やしてきました。そう、僕はとても保守的な投資... -
【保存版】ふるさと納税完全ガイド
ふるさと納税していない人・・・実は損しているかも。 やらなきゃいけないって分かっているけど「何だか面倒で・・・」という方へ向けて 簡単にわかりやすく、手順とメリットをお伝えします。 2025年10月からはあることが大きく変わるので、その点について... -
子連れディズニーを楽にお得に楽しむ方法5選
値上げが続いており💸ディズニーリゾートも気軽には行けないようなチケット代になっていますね。 2024年11月に2泊3日でディズニーランド・ディズニーシーへ行った私が お得に行ける方法と、子連れ旅を楽にするためにしたことをご紹介します。 【チケット... -
ヴィソン(VISON)子連れ旅 楽しみ方3選
念願のヴィソン(三重県)へ旅行に行ってきました! 期待通り、非日常を味わえる最高の場所でした。 ヴィソン(VISON)って子連れでも楽しめるの?どんなところなの?どうやって楽しむの? をお伝えしたいと思います。 【ヴィソンのホテルを楽しむ】 ヴィソ... -
iDecoのメリットとデメリット
iDeCoは、自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度。 掛金は65歳になるまで拠出可能であり、60歳以降に老齢給付金を受け取ることができます。 iDeCoはメリットもデメリットもあるから、どちらを選ぶかは人それぞれ。 私は2022年10月か... -
【ぼったくられない!】賃貸の退去費用を減らす方法
これまで、退去時に多額の退去費用を支払った経験はありませんか? 私の友人でフローリングに傷がついていると言われ、全額負担させられたケースがありました。 新築ではなかったのに、減価償却に基づいて計算もされておらず、、、完全なるぼったくりです...
12